【環境デザイン研究所】チラボン
〜よりよいライフスタイル、知恵の一助になれれば幸いです〜
Uncategorized

筋トレ重要度30%の正しいフォームを覚えよう BIG3「デッドリフト」編 名著&ベストセラー:スターティング・ストレングスより

デッドリフトの有効性

 

 

デッドリフトでは、完全に静止した「デッド・ストップ」の状態から力を出すことが必要で、これがデッドリフトと呼ばれるゆえんです。

デッドリフトはきついです。やりたくないと思う人がほとんどです。
しかしデッドリフトは強い背中を作り、それは他のトレーニング種目に必要になり、仕事にも生活にも必要です。

デットリフトの習得 5ステップ

ステップ1:スタンス

足をべったり地面につけ
かかとは20〜30cm程度の幅に開き、スクワットに比べ足幅をかなり狭く取ることになります。(身長が高く股関節の幅が広い人ほど、広く)

・バーベルはスネから2.5cm〜4cmの位置(足の中心の真上に位置する)に置くことを確認
バーベルは地面を離れるところから、引き上げる動作、おろしていく動作まで、足の中心の真上からは離れません。

・つま先を開く
少なくとも10度。場合によっては30度まで開くこともあります。

ステップ2:グリップ

次に
ダブルオーバーハンドグリップでバーベルを握ります。

手幅
は両手が脚に近いところに来るものの、バーベルを引き上げるときに親指が脚をこすらない(ギリギリ触れないことが目安)程度の幅にとります。
ほとんどの人の両手の幅は47cm程度である(ローレット部分に2〜3cm入ったところ)

・バーベルを握る
脚を伸ばした状態で、腰を落とすのではなく、腰を曲げてバーベルを握ります。
ここでは「バーベルを動かさない」ということが最も重要です。(これまでのステップが無駄に)

ステップ3:膝を前に出す

グリップが決まったら
バーベルにスネ・脛が触れるところまで膝を曲げて前に出します。
(ここでもバーベルを動かしてはいけません)
腰も落とさない。

スネがバーベルに触れたら、股関節はその位置で固定し、膝を少し外に押し出しましょう。

ステップ4:胸を張る

胸を張ってデッドリフトの正しいスタート姿勢に入ります。
ほとんどの人にとって、ここが最も難しいステップになります。

・グリップを決めたら
バーベルを動かさないように注意しながら、胸郭を持ち上げます。

視線

首が解剖学的正位に保たれるよう自分の3.6m〜4.5mほど前の地面に視点を定めます。

さらに意識的にアゴを引くことが必要になるかもしれません。

ステップ5:挙上動作

正しいデッドリフトでは、このステップになって初めてバーベルが動きます。

・大きく息を吸い込んで、脚に沿ってバーベルを引き上げていきます。
バーベルを脚から離さないと意思を固める。

スタート位置でバーベルは足の中心の真上にあり、そこから真っ直ぐ鉛直の軌道をたどります。

挙げ切った位置でやることは、ただ胸を張ることだけ。
(膝と股関節を伸展し、脊柱は解剖学的正位、足の裏全体が地面について、腕は真っ直ぐ下に伸ばした状態になります。)

背中の姿勢

腰が丸まると安全性に問題が出る。